施工管理の担う役割とは何か
こんにちは!株式会社宮島建設です。
浜松市に拠点を構え、静岡県と愛知県で土木工事を請け負っております。
主に施工管理の専門家として、各現場での計画立案から施工、品質管理に至るまでの業務を行っています。
本記事では、施工管理がプロジェクトにどう関わるかについて、具体的な話題をいくつか取り上げてまいります。
プロジェクト成功のための施工計画の策定
施工計画はプロジェクトの成功に不可欠な要素です。
弊社では、最初に顧客からの要求と地域の環境を調査し、具体的な計画を立てる作業から開始します。
この段階で、必要な機材、材料、作業員の見積もりを行い、工期のスケジュールを策定します。
さらに、現場での安全管理や予期せぬ事態への対応計画も綿密に練り込んでいます。
臨機応変な計画変更もしつつ、適時にクライアントへ報告して、信頼関係を築いています。
現場とオフィスをつなぐ施工管理の役割
現場の施工管理は、現場作業員とオフィス側スタッフとのパイプ役を果たします。
現場監督として、計画が正しく実施されているかを常にチェックし、必要に応じてオフィス側と調整を行いながら、工事の進捗状況を管理しています。
これにより、施工の質を維持し、お客様が求める工事の遂行を実現しています。
さらに、コミュニケーションの取り方にも注力し、関係者間の情報共有を円滑に行うことで、問題点の未然防止に努めています。
安全と品質を守る施工管理の重責
安全と品質は土木工事において最も重視されるべき点です。
弊社の施工管理の使命は、厳重な安全対策の下で施工を進めること、さらに、お客様に認められる高い品質を常に保つことです。
個々の作業員の技術向上にも力を入れ、日々の安全教育や定期的な品質チェックを欠かさず行っています。
その結果、トラブル発生のリスクを最小限に抑え、お客様からの信頼を獲得し続けています。
静岡県・愛知県エリアで新しいチームメイトを迎え入れます!
私たちと共に土木工事の現場で活躍してくださる、新たな土木作業員や監督スタッフを募集しています。
やりがいのある環境で、施工管理技術を磨き上げたい方、ぜひ求人応募フォームからご応募くださいますようお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。