コラム

column

土木工事業の将来性

こんにちは!静岡県浜松市を拠点に、静岡県や愛知県で、道路工事のほか、さまざまな土木工事の施工を行っている、株式会社宮島建設です。
土木工事業は今後長く続けていくことはできるのでしょうか?
今回は、土木工事業の将来性についてご紹介いたします。

労働環境の改善

土木工事業は、きつい・汚い・危険という「3K」とよばれていた時代がありました。
そういったイメージを払拭するべく、土木工事業界は、労働環境の改善や福利厚生の充実に力を入れています。
現在では、技術の進歩や現場の機械化などが進んでおり、以前に比べて体力的にも楽になり、安全管理がなされ、働きやすい現場となっています。
建設業の人手不足が取り沙汰されていますが、こういった努力により状況は変わっていくでしょう。

インフラの修繕

土木工事は、インフラの建設や整備などの公共事業が主ですので、仕事も安定しています。
インフラの新築工事を行っていた土木工事業ですが、高度経済成長期に建設されたインフラの数々が老朽化している問題が発生しており、ここへ来て、新築工事から修繕工事への転換が求められています。
老朽化しているとはいえ、まだ現役で稼働しているインフラは多く、使用を止めるわけにはいきません。
インフラを稼働させながらの修繕には、土木工事の知識と技術を持ち合わせた作業員が必要になりますので、今後も活躍の場は増えていくでしょう。

資格や免許の取得

土木工事業は将来性のある業種だということはわかりましたが、年齢を重ねるにつれ、体力を要する土木工事を行うのは、だんだんと厳しくなってきます。
そういった場合、土木工事に関する資格や免許を取得することが望ましいでしょう。
努力を重ね、土木施工管理技士の資格を取得し、現場監督になれば、実際に体を動かして作業をすることも減っていきます。
また、重機の免許を取得し、重機の運転を専門的に扱うというのも良いでしょう。
土木工事業は、年齢を重ねたなりに、活躍できる業種でもあるのです。

【求人】宮島建設では新規スタッフを募集中!

弊社では、土木作業員や、土木工事の現場監督の求人募集を行っております。
経験の有無は不問です。
未経験者や転職者でも、ベテランスタッフが、土木工事の技術を丁寧に指導いたしますので、安心して仕事に臨んでいただけます。
現場監督に関しましては、現場監督経験者や、土木施工管理技士の有資格者を優遇しております。
まだ資格をお持ちでない方でも、資格取得支援制度を設けておりますので、資格を取得しさらなるスキルアップを目指すことが可能な環境です。
土木工事で社会に貢献したい、とお考えの方からのご応募をお待ちしております。
お気軽に採用情報からご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。